 |
労管協では、昨年の第一回大会に引き続き平成26年11月、東京と名古屋で、第二回外国人技能実習生修得技能五輪(東京大会・名古屋大会)を開催しました。この大会は、外国人技能実習制度の目的である技能修得、技能移転を効果的、効率的に行うために必要となる「修得技能等の評価」の普及を目指して開催するもので、発表テーマも、技能修得、技能移転に焦点を絞っています。発表する技能実習生は、何らかの評価方法により「修得技能等の評価」を受けていることを応募要件としています。昨年の第一回大会の発表者は、JITCO技能評価または労管協が行う評価(労管協評価)を受けていましたが、今年の大会では発表者全員が労管協評価による評価を受けていました。
大会では、まず、実習実施機関から、発表する技能実習生の日頃の技能実習の状況についての説明が約1分間行われました。この説明の間、プロジェクターで、労管協評価の結果を円グラフにまとめたものを写しました。その後、技能実習生からどのようにして技能を修得したのかなどについて、約5分間の発表が行われました。この発表の間、プロジェクターで発表者の技能実習の様子等を写しました。
その他、会場内には、発表者が製作した作品やその写真を展示しました。
また、今回の大会からとなりますが、修得技能等の評価の実施に功績があるとして監理団体から推薦のあった送出し機関に対し、「送出し機関奨励証書」を交付しました。
|

■東京大会
開催日時 平成26年11月9日(日)9:30~14:00
開催場所 東京・明治記念館
参加者 技能実習生・実習実施機関・監理団体・送出し機関・日本語教育機関
参加者数 104名(うち技能実習生数60名)
発表者数 11名
入賞者一覧(東京大会)
|
名前 |
出身国 |
職種・作業名 |
最優秀賞 |
NGUYEN THI THU HAI
|
ベトナム |
工場板金職種・機械板金作業 |
優秀賞 |
カン ショウコン |
中国 |
印刷職種・オフセット印刷作業 |
優秀賞 |
オウ ギョウブン |
中国 |
溶接職種・半自動溶接作業 |
優良賞 |
DAYRIT JOANNA MARIE
ALON-ALON |
フィリピン |
プラスチック成形職種・射出成形作業 |
優良賞 |
KONG-ASA ANUWAT |
タイ |
プラスチック成形職種・射出成形作業 |
優良賞 |
キョ コクカ |
中国 |
電気機器組立て職種(配電盤・制御盤
組立作業) |
最優秀賞受賞者NGUYEN THI THU HAIさんの主な発表内容について
分からない事は分かるまで質問する、もらさないように聞く、注意はノートに書いておく、安全第一で毎朝チェックする、安全装置の使用・作業手順を守る、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)や「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)」を実施する、金型等の整頓を行う、工具を元に戻す、いらないものを整理する、機械が停止するまで集中力をなくさずやる、不良については事実をきちんと報告する、どんな作業でも慎重に行う、という姿勢で日々の技能実習に取り組んだ。
※最優秀賞受賞者NGUYEN THI THU HAIさんに対する労管協評価の結果は下記の円グラフのとおりで、最も高い水準の「非常に良くできる」になっている。

評価グラフ(NGUYEN THI THU HAIさん) |
※クリックで大きくなります。 |
|
|
■名古屋大会
開催日時 平成26年11月16日(日)10:00~14:30
開催場所 名古屋国際センター
参加者 技能実習生、・実習実施機関・監理団体・送出し機関・日本語教育機関
参加者数 72名(うち技能実習生数47名)
発表者数 11名
入賞者一覧(名古屋大会)
|
名前 |
出身国 |
職種・作業名 |
最優秀賞 |
チョウ テイテイ |
中国 |
電子機器組立て職種・電子機器組立て作業 |
優秀賞 |
シュ セン |
中国 |
加熱性加工食品製造業職種・食品調理加工作業 |
優秀賞 |
ライ ギョウエイ |
中国 |
電子機器組立て職種・電子機器組立て作業 |
優良賞 |
ボウ キリョウ |
中国 |
金属プレス加工職種・金属プレス作業 |
優良賞 |
タニ カキョウ |
中国 |
電子機器組立て職種・電子機器組立て作業 |
優良賞 |
リュウ コウタク |
中国 |
金属プレス加工職種・金属プレス作業 |
最優秀賞受賞者チョウ テイテイさんの主な発表内容について
会社内では、髪型、服装等いくつものルールが存在していて戸惑った。無意味そうなルールでも手順書にあるものは意味があるので、手順書を暗記した。手順書どおりにしたのに不良品を出した。手順書に漏れがあったことが原因と分かり、大切な改善につながったことを評価された。手順書どおりではなく気を配りながら作業をすることが大切である。
※最優秀賞受賞者チョウ テイテイさんに対する労管協評価の結果は下記の円グラフのとおりで、最も高い水準の 「非常に良くできる」になっている。

評価グラフ(チョウテイテイさん) |
※クリックで大きくなります。 |
|
|
|
|
■東京大会写真一覧 |
 |
発表者全員(11名)来賓(1名)審査員(3名)監理団体理事長(3名)による集合写真
|
 |
一般社団法人国際人材育成労務管理協会(労管協) 五十畑明会長による開会挨拶
|
 |
中央職業能力開発協会 青木豊理事長による来賓代表挨拶
|
 |
労管協 五十畑会長より最優秀賞(賞状、賞金3万円、金メダル)が授与される技能実習生
|

フィリピン人技能実習生による発表
|

ベトナム人技能実習生による発表
|

タイ人技能実習生による発表 |
|
|

プロジェクターによる発表者の技能実習の様子の紹介

発表者が製作した製品等の展示
|
 |
懇親パーティー
|
■名古屋大会写真一覧 |